2015年11月行報告

皆様

はや、師走も15日となり、今年も過ぎ去ろうとしています。
今年も、快苦さまざまな出会いがありました。

「カオス」の学びと共に、快苦を超えて少しづつ実相を観る心を育んでいただいているように想っています。

皆様におかれましては、いかがな年でしたか!

以下、行報告を致します。

2015年
11月行報告、№ 64

 止観シート      36枚
         ウイズダム       0枚

 祈り黙想禅定     24日
合計時間       12時間10分
一日30分以上
今月は6日抜けました。

 霊的読書
〇 G誌の先生のご文章中心です。巻頭言、時の羅針盤、「魂の学」序説を月に一度、7ヵ月かけて7回読んでいます。
今月は、7回読めました。
〇 他に、ご著書から2度、霊的読書をしました。

★ 真我を解放する行
「自信家」を超えるための行から
譲与の行     (3ヶ月目)です。
「被害者」を超えるための行から
和顔愛語の行   (3ヶ月目)です。

書写行     0回
映像反芻    1回
(映像反芻を補うために京都会館ビデオ会には毎回出席しています)

以上です。

バッハ作曲 シャコンヌ  Valentina Lisitsa

コメント

その1 
 止観シート行 3,000枚こえました。

1995年に止観シート行が始まってから、先月、11月でやっと3000枚を超えました。
この5年に集中したとは言え、20年もかかりました。

これまでの止観シート行3000枚後智慧してみると、下記に述べます2つの傾向に対して、集中して枚数も多く、自らが混乱し、快苦の激震におぼれて心の安らぎを失うことになっていました。

その2つの傾向、事態とは以下のとうりです。
1 相手さまの未熟・煩悩を問題視している。
2 自らの待遇を問題視している。

この2つ事態に出会い、我を忘れていると、強烈に自己正当化が働き、一番大切な自分の内に向かう「まなざし」が消滅してしまいます。
それで、相手の煩悩に対応するための「葛藤となってしまい、それは相手の煩悩と自分の煩悩の底なしの「葛藤」となってしまいます。

これは言葉として発しなくても、想っているだけで、底なしの「葛藤」となり、心の安らぎが失われてしまうのは皆様ご存知のとうりです。

例え、大声で怒鳴ったり、わめき散ちらして、又は立場や役割に威厳を付けて、「正論」で相手を従わせたとしても、闇に向かうだけです。
決して闇から浮かび上がることはありません。何十年たっても、何百年たっても、自らが光に転換しない限りその場に闇は続きます。

これは、自分の煩悩と自分の内なる善我との「葛藤」、すなわち先生の言われる、光へと向かう悟りの9段階の第2段階である「偽我・善我葛藤」とはまったくの別のものです。

この先、簡単にこの二つの事態にはまらないように、巻き込まれないように文章化して、この秋から、これからの「2つの先智慧」としています。

その 2 先智慧 
「相手さまの未熟、煩悩を問わず」

これまで、GLAの場、その他の場で、相手さまの未熟、煩悩の受発色を心の中で、問題視し、あれこれ詮索(せんさく)していることが非常に多かったのです。

その煩悩回路としては、不満とか批判とか拒絶、またあるときは、そんな相手さまを見下げて歪曲、優位、欲得になっています。
この事態を自覚するたびに浄化、転換への止観シートを書きますから、この傾向を浄化する枚数は大変な枚数となっていました。

これは、口に出せば、愛のない正論にすぎません。
これは闇ですから、相手さまに伝われば、相手さまが悟りの9段階の第4段階目である「善我確立」を超えておられない限り、相手さまからは煩悩の受発色が帰ってくることになり、更に不快な想いをすることになります。
これは「光の内外エネルギー交流」ではなく「闇の内外エネルギー交流」ですから当然の帰着です。

このパターンは人生で膨大な数の受発色となり、入会以来の40年を振り返っても物凄い無益のエネルギーの浪費となっています。
これでは、神さまからエネルギーを頂いていても疲れ果ててしまいます。

自分の受発色を止観シート化すれば、些細なことでも煩悩まみれでであることは明白です。

これは止観シート行を深めておられる皆様にも明快な事実でしょう。

その私が、人さまの未熟、煩悩をあれこれ申し上げられる訳がありませんよね!
意味もありません。

G誌10月号、「実践論Ⅳ」一章にある、「他人のせい」は「原因」を手放す生き方、を生きているだけです。
「魂の学」を学んでいる意味もなく、三章にある、事態の主導権を取り戻す生き方、などは夢のまた夢となります。

相手さまが如何に未熟で煩悩深くとも、あるがままは「カオス」であり、未来の光の存在であると納得して、「相手さまの未熟、煩悩を問わず」を先智慧としました。

この先智慧、まだ身についている訳ではありませんが、凄く心が平和になり安らいでいることが多くなりました。

その 3 先智慧
「自らの待遇を問わず」

何十年も前に、先生が「私たちは自らの待遇に凄く敏感ですよね!」とおっしゃっていました。
この「待遇」とは物質的なものも精神的なものも含みます。

私たちは自らの待遇に凄くこだわり、一喜一憂して心が安らぐことはありません。
友人達との些細な会話の中での自分の評価、またターミナル内での自分の評価など・・・・・。

時には、先生にかかわって頂いたかどうかとか・・・・・、伝研生になったとか、伝研生になれなかったとか・・・・。

皆様この「待遇」問題をいかが観察されていますか!
広く見れば、世間の見る目。
狭く見れば、1対1の相手の見る目。

・上から目線で見られてはいないか。苦!
・さげすまされているのではないかとか。苦!
・良く想われているのではないかとか。快!
無自覚でも敏感に快苦の振動を心に起こし、安らぎを失っています。

この待遇の良し悪しは、自らの存在をも左右すると、誤解して感じていますから、一大事であり、ターミナルの中でも深刻な影響を及ぼしています。

私も、周りからの待遇が良ければ有頂天、悪ければ深刻に自己否定・沈鬱と落ち込み、何枚もの止観シートで浄化・転換する破目になりました。

「待遇」は、無自覚であっても常にまわりからのまなざしに「依存」している現実を意味していますよね!。
* 周りのまなざしは、無条件に怖い!こともあり。苦!
* 周りのまなざしは、名声(快)を貪るには絶好の舞台!のときもあります。快!

皆様ご存知のとうり、私たちは、周りのまなざしによって生かされている訳ではありませんよね。
神様により絶対的に、永遠に生かされていますよね。

これを深く自覚するには自己確立への行と時が必要ですが、他方、無自覚に周りのまなざしに「依存」している私を、その「依存」からハズシテいくことはできます。

自分の待遇を問題視するが故に巻き込まれる悲劇。

ここから自由になるために、「自らの待遇を問わず」を第二の先智慧としました。

これを実践するには少々の勇気が必要です。
これまでの人生で、良い評価を得ようと生きてきた価値観の逆を生きることになりますから。

自らへの快苦の評価を問わず、ただひたすらに本心、真我(魂)の生き方を求める。
そのようにありたいと想っています。

今も、日常で、「あれ!」と想うことがあり、気が付けば無自覚に自らの待遇を問題視していることがあります。
すぐ、「自らの待遇を問わず」を想い出しますから大事には至らず、「川の心」の如く流せます。

これら二つの先智慧、日常的に絶えず唱え、潜在意識へ刻印しています。
しかし、今のままの煩悩の私では、独りよがりの指針になりかねません。
それを避けるためにも、「祈りのみち」にそった、止観シート行が不可欠です。
まだ、しっかりと常に「本心」を実感できている訳ではありませんから!

皆様におかれましても、今年の後智慧から来年への先智慧を模索されているに違いありません。

今年も、私の行報告にご同伴いただき、有り難うございました。
新たな年も、「魂の学」のみちを、共に歩めますことを感謝しています。

ありがとうございました!

2015年、師走 15日

GLA   一会員

2015年 9月行報告

皆様

11月1日、先生講演会が迫ってまいりました。

いかがお過ごしですか!

実は、11月22日、サンパウロ市で先生講演会映像の集いが開かれます。
場所は、市の中心、リベルダ—ジ区にある、
ブラジル日本文化福祉協会、Grande Auditorio(大講堂)です。

1200名をお迎えできる大きさだそうです。
昨年は日系のホテルで350名参加できる場でした。

凄い飛躍ですね!

以下、行報告をいたします。

2015年
9月行報告、№ 62

★ 止観シート     40枚
  ウイズダム      0枚

 

★ 祈り黙想禅定   25日
  合計時間    12時間30分 
一日30分以上
今月は5日抜けました。

 

 霊的読書
G誌の先生のご文章中心です。
7ヶ月かけて7回読んでいます。

今月は7回読めました。
他に、ご著書から1度、霊的読書をしました。

★ 真我を解放する行
「自信家」を超えるための行から
〇譲与の行、   (1ヶ月目です)
「被害者」を超えるための行から
〇和顔愛語の行、 (1ヶ月目です)

書写行                  0回 
映像反芻    0回
(映像反芻を補うために京都会館ビデオ会には毎回参加しています)

以上です。

 

コメント

〇、8月行報告の中で、最近5年間の止観シート行と自己変革の実感について述べ、前半の3年間にはその実感が無かったと申しました。

実感が無いのに行を重ねるのは辛いものですが、無駄であり無意味な努力であるとは決して言えないです。

諦めずに、集中して止観シート行を継続すれば、少しづつ変革の実感が伴うようになると明言できます。

私の場合は2000枚を超えてから変革の実感を感じ始めました。また、5つのチェックポイントを書き入れたり工夫を行い、霊的読書、禅定も並行していました。

〇、前回に申しました「1日止観シート研修」の感想です。

予定より3割ぐらい多い受講者があって盛会でした。

正式名は「シート研修 止観体得への道Ⅰ」で、会場で頂いた、その名のタイトルの45ページのご著書に沿って研修を受けました。

このご著書の中に、今回の研修の趣旨が述べられています。

長くなりますが、その一部をお伝えします。
私には、研修の位置づけが明確になり、目的意識がしっかり持てて、嬉しい一文でした。

+++++++

前略

「真我誕生」を願った魂が、現実を次々と生み出す自らの心を発見した後に、辿らなければならない段階が「偽我・善我葛藤」です。
魂が抱いている本質の完全なる開花————「真我誕生」を果たすときまで、その歩みは続きます。
ということは、この葛藤は、私たちが有余の(未完の)存在である限り、なくなることはないということです。

しかしまた、葛藤を続けながらも、葛藤している自分を常に自覚することができるようになったとき、そしてその願いをいつも確かにし、常にその重心を「善我」の側におき、「善我」に与(くみ)する者になったとき、そこに次なる段階が用意されるのです。

「偽我」と「善我」の葛藤に大きく飲み込まれることなく、純粋な心の力を発揮する段階————。それが、「止観体得」の段階です。

後略

+++++++

皆様、これは悟りの9段階の最初の部分ですよね!
このご説明、私には深く心に届きました。

最初の三段階を辿る行の大切さを丁寧にご説明くださいました。
この「葛藤」について、止観シートを書かなければ普通でいるとGLAで学んでいても、殆ど自覚できず、自覚出来ていても浅いです。

快暴流系の私も、強烈に常に自己正当化のエネルギーの中を生きていますから、「イケイケドンドン、ツンツン、ギラギラ」、であってどこが悪いの?
そんな感覚でいましたから、「葛藤」は生じません。

苦衰退の方も
快衰退の方も
苦暴流の方も

それぞれの理由で、自らの煩悩を正当化する強烈な「つぶやき」を持ち、浄化・転換をする意志を手放してしまえば、わざわざ止観シートを書き、「祈りのみち」を持ち出して、対比し「葛藤」する必要はなくなります。

私には、自らの煩悩のまま生きる在り方を良しとする自己正当化が、あらゆる生活の場面で働いている、これは大変と認識できたとき、自分の煩悩を止観シートで取り上げることができ、浄化・転換に向かおうと、「祈りのみち」のお心、善我・真我と自分の煩悩との「葛藤」が始まる事になりました。

1段階、心の発見

自分の煩悩を止観シートで取り上げられること。
それにより、より深い複雑な煩悩の心の発見が可能になりました。

2段階、偽我・善我葛藤

自分の書いた止観シート(煩悩・偽我)を「祈りのみち」(善我・真我)で浄化・転換して生きようとするとき時に生じる困難さ(葛藤)。
この困難さは、皆様ご存知のとうり、体験されているとうり、究極の困難さですよね!

浄化・転換ができたと思っても、次の日には、また同じ煩悩を発動させてしまいます。
それの繰り返しですから、正に「葛藤」です。
この困難さ「葛藤」はどうしても避けられない連打であり、また人生の醍醐味でもありました。

先生のおっしゃるとうり、この「葛藤」なしに光は訪れず、「真我誕生」への道はありません。

3段階、止観体得

上記の先生のご文章では、
「・・・・・葛藤を続けながらも、葛藤している自分を常に自覚することが出来るようになったとき、その願いをいつも確かにし、常にその重心を「善我」の側におき、「善我」に与(くみ)する者になったとき、そこに次なる段階が用意されるのです。・・・・・」と、あります。

皆様、ここを読まれていかが思われますか!
止観シート行の連打の果てに、心の重心を「善我」の側におき、「善我」に与する者になる。
これが完璧に出来ておれば、4段階、善我確立 となります。

煩悩地図には指針となる善我のお言葉は24あります。
正直、愚覚、畏敬、同伴、無私、簡素、受容、砕身、共感、愛語、内省、献身、自律、責任、肯定、明朗、素直、懸命、後悔、切実、鋭敏、実行、回帰、率直、ですね。

希望の光のお言葉です。
止観シート行の「葛藤」の連打のあとには、こんな素晴らしい光の世界が在るのですえね!

私には、一部に重心を傾け始められたお言葉もありますが、殆ど体得とは言い難いお言葉ばかりです。

しかし、一部とは言え、善我の想いを受発色できたときには、自由な別世界が広がっているのを感じます。

1段階、心の発見
2段階、偽我・善我葛藤
3段階、止観体得

私は、1段階、心の発見と2段階、偽我・善我葛藤を現在通過中です。
3段階、止観体得にはまだまだ届いていません。
それは、上記の先生のご文章で、自分の現状を見れば明快です。

「・・・・常にその重心を『善我』の側におき、『善我』に与する者になった時・・・・」と、あります。
私が、重心を善我の側におくとか、『善我』」に与する者になるレベルに達するには、まだまだ鍛錬が必要です。
ただし、この「葛藤」を続けて行けば、決して不可能ではないと想っています。

皆様は今どの段階を歩んでおられますか?

1995年に止観シート行が始まって以来、最初の15年間は600枚余りを書き、止観シートで心の発見、偽我・善我葛藤の作業をしてきました。
年間40枚平均で、書いても一日一枚です。

私のような暴流系の者の心には、「怒り」、「正論」の巨大な岩がゴロゴロしている訳です。
毎回それが気になりますから、同じ苦暴の「怒り」の心の発見をし続けることになり、快暴、苦衰、快衰が在っても見えません。

それが見えるようになったのは、一日に複数枚書くようになって初めて、次の中岩ぐらいの多様な煩悩の心の発見が始まりました。
ただし、まだまだ無自覚の部分が大変多いです!

生活実践で学んだ、「知っている自分、知らない自分」で学んだとうりです。
無自覚でおれば、永遠に煩悩を生きてしまい、無自覚にも、恐ろしい闇の波動をまわりに発散し続けることになります。
責任は私にあります。

衰退系の方々は「不安と恐怖」、「楽観」がメインになっているのかも知れません。
これも、恐ろしい波動には間違いはありません。

なほ、研修では、2人の受講者につき1人の同伴者が付かれました。
これからの課題は、先の先生のご文章にあるとうり、日夜地道に止観シートを書いて、「葛藤」を続け、悟りの9段階をしっかり歩んでおられる、本当の同伴者がもっと必要です。

次の、「止観シート研修 止観体得への道Ⅱ」が開催されれば、是非参加したいです。

〇、9月の止観シート行は、

書かなかった日     7日
一枚書いた日     13日
二枚書いた日      8日
四枚書いた日      1日
七枚書いた日      1日
合計40枚でした。

**黙示録の時代その5**

先日、GGPで、近畿本部の代表者の皆さんも参加された、東京本部のターミナル絵コンテご披露の場に、東京本部の大きい横断幕も披露されていました。
皆様ご記憶ありますか。

その横断幕に「巨大カオス・・・・・・ 」と、ありました。
今の日本には、他国にはあっても、差し迫った巨大なカオスを意識できる事態は無いように思えます。

東京本部の方々は何を意識されているのか知りたいですね!

お読みいただき、ありがとうございました。

2015年、10月23日

GLA        一会員

2017年11月行報告

皆さま
 

一回生起である2017年も、残り少なくなってまいりました。
お元気でいらっしゃいますか!

止観シート行を始めておられる皆さまにとっては、今年も絶大なる成長の年であったに違いありません。

一枚一枚の止観シート行は、実は凄い自己成長の役割を果たしています。

・こだわっていた物事がスムースに流れるようになったり、

・いつも暗い雰囲気を出していた人が明るく暖かくなり、

・いつも上から目線でゴリゴリ正論を押し付けていた人が、共感力が深くなり場を支える人となったり、

・そして、苦にも快にも動じることが少なくなり、本当に大切なことに集中できるようになったり、

善悪、損得、好悪、利害、快苦、をあるがままに受け入れられ、大きな心の器へと少しづつ成長できる。

透明で大きな心の器への自己成長は、やがては本当の響働、本当の具現への出発点になるに違いありません。

今年から、止観シート行を始めることを決断され、実践を始められた方もおられます。

 

前回、10月行報告を、No.90としましたが、間違いました。No.87でした。ご免なさい!

以下、行報告です。

 

2017年
11月行報告、No.88

★ 止観シート   24枚
  ウイズダム    0枚

★ 禅定       18日
合計時間   9時間5分
1日30分以上
今月は12日抜けました。

★ 霊的読書
G誌の先生のご文章すべて、巻頭言、時の羅針盤、「魂の学」序説、を熟読しています。
各号を7ヶ月かけて7回読んでいます。
今月は、7回読めました。
更に、新刊の霊的読書を5回に分けて熟読しました。ただし通読完了できたのは一回のみです。

★ 「真我を解放する行」の実践、2巡目です。
「自信家」を超えるための行から、
聞く行  (3ヶ月目です)
同伴の行 (3ヶ月目です)

3ヶ月・90日の間に、煩悩と行の説明文・挑戦1・2を7回熟読しています。
この行の実践は、止観シート行でチェックするように努めています。
2017年9月から2順目に入っています。

書写行    0回
映像反芻   0回

以下はコメントです。

コメント

その 1  
止観シート行、一万枚未満は超初心者

この認識に対して、皆さまは如何思われますか。

「感謝の集い」での先生のお話しと、G誌12月号24ページにあるカラーの「人天経綸図」を見るにつけ、ますますその感を深めています。
この図のご参照をお願いいたします。

この図の上部にある、3つの境地、
宿命の洞窟
運命の逆転
使命の地平

と、この図の下部にある悟りの9段階の関係を、先生が丁寧にその関連性を示して下さっています。

入会前、神理を知らぬ時には、我々全ては、漆黒の「偽我埋没」の人生を歩んでいました。

入会して、神理に触れて止観シート行を始めても、即、自己変革が始まり「偽我埋没」から脱出できた訳ではありません。

「偽我埋没」を生きつつ、長い間「心の発見偽我善我葛藤」の時を経験せざるを得ません。

この時代は、止観シート行を重ねていても、つぎつぎに煩悩が現れ、自己変革できている実感が伴いません。
本当に辛い時代です。
私には、成長の記・36冊と止観シート2500枚の時代です。

それでも、諦めずに行を続けていくと、部分的にでも善我に変革できている自分を実感でき始めます。
この実感は、密かではありますが大変な喜びです。

しかし現状の私は、まだ「止観体得」手が届いているとは言えません。
「心の発見」と「偽我善我葛藤」の真っ只中を歩んでいます。

図の運命の逆転」の部分下部には「止観体得」その上に「善我確立」とあります。

そして「止観体得」は少し金色に、「善我確立」は更に金色になっているのにお気づきでしょうか。

悟りの9段階の第三段階「止観体得」から変革の印・黄金が現れる!
そして、金色の「善我確立」第四段階で「運命の逆転」は終わってます。

次の、「真我遠望」第五段階からは全く光輝く世界で、「使命の地平」の境地になっています。

皆さま、「止観シート研鑽」のテキストは「止観体得への道  1」となっていますね!

そこには、部分的にも「止観体得」を体験された方々のお話しが出ています。

私は、まだ本当には、全面的に「止観体得」を体得できていない方々を、超初心者と捉えています。

まだ、ベースが「心の発見」「偽我善我葛藤」にある、私のような者のことです。

ここから先は、想像になりますが、「止観体得」が成就するには一万枚レベルの止観シート行で自らを見とり、変革を重ねていく必要があると考えます。

更に、「善我確立」第四段階を超えるには、更に2万枚が必要だろうと思っています。

「使命の地平」の光輝く世界に出るためには、誠実な合計3万枚の止観シート行が欠かせないと想像します。

さほどに、私たちの内界・外界は漆黒の闇に覆われ、それを覆して光に転換するのは容易ではないと実感しています。

ターミナルに一人でも、「善我確立」の境地を歩む方が現れたら、ターミナルは救われます。

それは、役割ではありません。
支援とか伝研とか職員とか講師とかではありません。
まったく関係がありません。

それは、素直、愚直に止観シート行を実践し光転した方にのみに現れる天からと内からの光ですから。

その 2 
11月の止観シート行の内訳は以下のとうりです。

書かなかった日  11日
1枚書いた日     14日
2枚書いた日      5日
合計24枚です。

今年も、つたない行報告を、お読みいただき、ありがとうございました。

2017年 12月19日

GLA  一会員